伊豆のダイビングショップ ヘイズダイブの2007年1月〜3月のログ

伊豆・富戸の小さなダイビングショップ”ヘイズダイブ”


トップページへ


ダイビングのご案内

ファンダイブのご案内
ダイビング講習のご案内
体験ダイブのご案内
レンタルのご案内
ツアー予定表
今日のログ


お店について
ヘイズダイブって?
地図・交通
宿泊について
気まぐれ日記
ポイントカードについて
キャンセルについて
聴覚障害者の方へ
ウェットスーツ販売


最新情報

イベント・ツアー・
キャンペーン


お客様のページ

お客様写真館


その他ご案内

サイトマップ
リンク
過去ログ・ツアー
hiromi' sweets



2007年5月オ−プンしました
姉妹店のご案内”オリジナル絵本のお店「マムリーフ}”


ヘイズのお客様割引き特典あり



今日のログ

ヘイズダイブへの問い合わせ 

過去のログ・ツアーへ 

《2007年1〜3月のダイビングログ》


3/31(土)は 富戸脇の浜 です

海況:エントリー口の波はそれほどででもないのですが、水深15m付近の砂地も揺れが
    感じられました。
水温15度、透明度が4〜6mと少し低下・・

コメント:富戸にもようやく
ダンゴウオが出現体長5mmほど赤色の赤ちゃんと4mmくらいの
     生まれたてらしい模様つき
です。富戸では産卵に来た親の姿を見ませんでしたが
     きっとダイバーの目につかないところで産卵したのでしょうね・・・
     この時期には珍しい
オレンジ色のイロカエルアンコウ
     
スジコウイカの激しい求愛シーンも見られました。


3/30(金)は 富戸ヨコバマ です

海況:午前中は強い西風、午後から東寄りの風に変わりました。
    暖かな気候で桜も一気に花開いてます。
    海の方は
透明度6〜8m、水温15度でした。

コメント:オープンウォーターコース最終日、砂地に
1m級のカスザメ1.2mの巨大ヒラメ
     が隠れていました。海の中の大物に大興分!


3/29(木)は 富戸脇の浜 です

海況:日差しが強くなりパプアで下地ができた僕の肌は4月の日差しでも
    日焼けしちゃいます。今日はオープンウォーター講習、講習生も元気にウェットで
    潜ってました(5mm2ピース+フードベスト)さすがに30分過ぎると寒くなってくる
    みたいですが、入った瞬間は「気持ちいーい!」との事でした。
   
 透明度6〜8m、水温14〜15度の海です。

コメント:地元の魚をじっくり観察・・砂に隠れる
クロウシノシタシビレエイ、ヒラメ等が
     目につくようになってきました。


3/27(火)は 富戸ヨコバマ です

海況:パプアから帰国しました!なんと水温が少し下がって
14〜15度
    パプアの1/2です。水に顔をつけた瞬間痛かったですが。6.5mmウェットで
   1時間近く潜っても大丈夫でしたよ!何といっても陸が暖かくなってきたのが
    うれしいです。
透明度は5〜8mと春の海になってきました。

コメント:例年より少ない気がしますが、だいぶ海草が増えてきました。
     さすがに南の魚はこの水温が続いたので数が減ってしまったようです。
     
イワシの群れが活発に動き、まずまず大きなアオリイカがその回りに群れ
     
形の良いアジも密集しており透明度さえよければさぞきれいな風景だったろうと
     ちょっぴり残念・・  


3/4(日)は 海洋公園 です

海況:時々やや波ありの海況でしたが潜ってしまえば問題無し・・
    3月になり日中の干満の差が大きくなってきました。
    干潮時のエキジットに苦労する時期が近づいてきました。
    今日の海は
透明度15m、水温15〜16度です。

コメント:
ダンゴウオの卵とそれを守るパパダンゴ、今日もばっちり見ることが出来ましたよ。
     ダイバーに覗かれストレスかからないかちょっと心配・・
     近くにメスが戻ってきましたが2月末に比べお腹がすっきりしました。
     最近
クエが連日クエ穴から出てきてボーッしてます。
     
コブダイも相変わらず人なつこいです。
     時季はずれの
キンメモドキの群れ、2グループに分かれてきれいに群れてました。


3/3(土)は 北川ボート です

海況:風は弱かったのですが結構ウネリが強く水深24m付近まで揺れが感じられました。
   透明度10〜12m、水温15〜16度。

コメント:リクエストで北川ボートです。潜降ブイから少し離れた所からエントリーすると
    
 アジの群れに囲まれビックリ!しかも1匹の大きさもでかい!イサキの幼魚も
     混じりトルネード
状態でした!!22mのソフトコーラルにはここ2.3日中に
     産み付けられたらしい
真白でとてもきれいなナヌカザメの卵が・・
     孵化まで約一年かかりますが無事赤ちゃんが巣だってくれれば良いですね。
     水底に
シロギスが群れていたり中層にウメイロの幼魚、表層にはシマアジの赤ちゃん
     と季節はずれのお魚が・・黒潮接近の影響かな?水温上がれば良いですね!     


3/2(金)は 海洋公園 です

海況:まずまず穏やかな海況、少し浮遊物が多い感じですが
10〜12mは見えている
    感じ・・
水温は15度ですが伊豆半島に黒潮が超接近しているみたいなので
    明日あたり水温上がるかも?

コメント:27日の巣穴に入った
赤いダンゴウオ君、今日はしっかり卵も観察できました。
     写真には撮りにくい環境ですがしばらく観察できると思いますよ。
     
緑のダンゴウオも巣穴に入っているところを確認できました。
     産卵期がこれといって決まっていない
ヒメギンポのカップル
     オスが婚姻色になって積極的にメスにアタックしている姿を最近よく目にします。
     メスのお腹から卵管が出て岩にこすりつけているシーンもよく解ります。


2/27(火)は 海洋公園 です

海況:週末から3日間クローズが続いた海洋公園ですが、今日はオープン
    朝は静かだったのですが、昼から南からのウネリが回り込んできました。
    
透明度12〜15m、水温15度です

コメント:
巣穴に入ったダンゴウオのオスがいました。
     僕の目では卵塊は確認できませんでしたが卵を守っているのか?
     そのすぐそばには
お腹の大きなメスがいて大きさといい撮りやすい被写体でした。
     (どちらも近隣ショップのOさんに教えていただきましたありがとうございます)
     産卵シーズンに入った様です。しばらくするとかわいい赤ちゃん達の姿が見られる
     事でしょう・・・ 
     
ジャパニーズピグミーシーホースも今日はじっくり観察できましたよ。
     
黒いイロカエルアンコウ(旧イロイザリウオ)を観察しているとあたりが
     雲がかかったかの様に暗くなり、真上を
ボラの大群が通り過ぎていきました
     久しぶりの光景だったのでしばらく見とれてしまいまいました。     


2/20(火)は 富戸ヨコバマ です

海況:朝から冷たい雨・・でも海の中は
15〜16度あるので快適!??
   
 透明度15m、やや風波ありです。

コメント:今日のお客様、定期的にヨコバマに潜って一年の変化を見ようとの決意です
     2/6とほぼ同じコースで潜りました。
     
ムレハタタテダイぐーんと数が減って27匹に、この中で何匹かが越冬してくれれば
     良いのですが・・砂地ではホウボウが2匹で追いかけっこ、仲の良いカップル?
     
ベニカエルアンコウ(ベニイザリウオ)はほぼ同じ場所に同じ個体がいてくれました。
     他にも2週間前との変化を感じられたでしょうか?


2/12(月)は 富戸ヨコバマ です

海況:今日の午前中は透明度だいぶ
復活12〜18mは見えてました。
    
水温は14〜15度。今日はロクハンウェットで潜ったけど寒くなかったよー

コメント:1本目の最後に富戸ホールにいってみたよー
     時間帯が良く上から差し込む光のシャワーがとってもビューティホー!!
     やっぱり富戸ホールは冬だね!
     普段はちょこちょこ動いて写真に撮りにくい
スケロクウミタケハゼも水温下がると
     ほとんど動かず良い被写体に。
     見事な擬態の
モクズショイもいましたよ!


2/11(日)は 海洋公園 です

海況:連休中日の海洋公園は結構ダイバー多く活気のある海でした。
    海の中は
透明度10〜12m、水温14〜15度
    ちょっと春っぽい感じの海になってきましたが一時的な事でしょう・・

コメント:話題のジャパニーズピグミーシーホースの所はダイバーだらけだったので
     近寄りませんでした・・土日はタイミング良くないとなかなかゆっくり見られないです。
     数店のガイドが探してましたが見つかったかな〜?
     そうそう・・一月末に数種類の魚の和名が変更になったのご存じですか・・?
     その中にダイバーのアイドル、イザリウオも”イザリ”という言葉が差別的用語ということで
      変更になりました。新しい和名は”カエルアンコウ”僕的には「なんだかな〜?」
     という感じですが今日は
黒いイロカエルアンコウ(イロイザリウオ)と
     
オレンジのベニカエルアンコウ(ベニイザリウオ)がいました。
     
ピカチュウ(ウデフリツノザヤウミウシ)やクロスジウミウシや体長1cmのヒメイカ等の
     小物や
1mオーバー級のクエクリーニングされてほとんど動かないアオブダイ等を
     観察しました。


2/10(土)は 富戸ヨコバマ です

海況:少し白っぽいような緑っぽいような水の色でした。
   
 透明度は12m前後、水温14〜15度でした。
    日中の国道は大渋滞・・夜のコンビニもまるで夏のよう・・
    でも海の方は・・・?

コメント:砂地に
シビレエイクロウシノシタ、ホウボウ等低水温の魚が目立ってきました。
     反面、南の魚の
クマノミやヨスジフエダイはまだ元気、
     
ムレハタタテダイも今日は1グループにまとまり110匹までは数えられました。 


2/6(火)は 富戸ヨコバマ です

海況:今日も気温が16度まで上がりあたたか〜い陽気!
    
水温は14〜15度ですが上がってから暖かいのは何よりです。
    透明度は見た感じ15mくらいかな?と思っていたんですがちょうど水の中に
    メジャーがあったので測ったら
18mといった所か・・?

コメント:さすがに魚の数は減ってきて海の中がシーンとしてきましたが
     
ムレハタタテダイ今年はまだまだ頑張りそうです。
     寒くて動きが鈍くなってきたので数を数えてみたら
     47匹の群れが2グループと21匹の群れ、それに4匹の固まりに
     分かれて群れており計119匹か・・?
     
タカベとアジももきれいに群れておりました。     


2/4(日)は 富戸脇の浜 です

海況:今日も春を思わせるような陽気、ちょっぴり日焼けしちゃうくらいでした・・
    水はちょっと白っぽく
透明度12〜15m、水温14〜15度でした。

コメント:久しぶりに脇の浜に潜ったらトサカやヤギ等のソフトコーラルが成長していて
     ビックリ!このままお花畑になれば良いですね!


2/3(土)は 八幡野ビーチ です

海況:今日はリクエストで八幡野ビーチ
    穏やかな海況、ぽかぽか陽気でとっても気持ちよかったです。
    
透明度15m、水温14〜15度海の中も明るかったです。

コメント:ニコノスのお客様でしたのでワイド狙い・・
     水深30m以深でお花畑のように群生している
クビフリケヤリ
     
(ゴカイの仲間なんですが)
     を見にいきましたが残念ながら花?開いていませんでした。
     でも深場では
イサキの幼魚クロホシイシモチの幼魚
     きれいに群れ海も明るく、ソフトコーラルもきれいでした。
     浅場には
カマスやアオリイカが日の光を浴びて群れてましたよ!


1/29(月)は 海洋公園 です

海況:今日も北東の風・・でも風波程度で問題無く潜ることができました。
    
水温は15度と例年より温か目、透明度15〜20m、少し白っぽかったかな・・?

コメント:大物&地形のリクエスト、クエ穴の
中型クエコブダイファミリー
     大きな
アオブダイ、イシダイトビエイ小、根の亀裂に頭を突っ込んで
     休憩中の
ナヌカザメ2匹等を観察・・
     2本目は2の根の
豪快な地形とソフトコーラルを満喫しました。


1/23(火)は 八幡野ビーチ です

海況:今日は富戸が施設工事のため潜水禁止、なるべく穏やかな海で・・
    というリクエストで八幡野に。
    浅場は少し揺れているものの
透明度20m以上、水温15〜16度の良いコンディション

コメント:この時期の八幡野といえば
ダンゴウオ!?
     産卵前の大きなお腹をした個体を見てきました。
     今年もたくさんの赤ちゃんを産んでくれれば良いですね!
     ウミシダに付く紫色できれいな貝でやたら長い名前の”
オオウミシダトウマキクリムシ
     を久しぶりに見ました。ひとつのウミシダに大小あわせ10個体くらいついてました。
     他、
ボウシュウボラの交接やアカヒトデに寄生するアカヒトデヤドリニナという
     ややマニアックな?貝も紹介・・
     中層にはきれいに
アカカマスが群れていて、
     人気者の
黒いイロイザリウオも観察できました。 


1/21(日)は 海洋公園 です

海況:朝から北東の風強く、もしこれ以上波が上がったら潜水禁止にしてしまう・・
    との事でしたが朝 一でエントリーして2本潜ってしまおうという事になり。
   まだ誰もいない海にエントリー!
   海の中は
透明度20m、水温15度のGOODコンディション!!

コメント:最近話題になっているジャパニーズピグミーシーホースというタツノオトシゴの
     仲間を(今日の伊豆新聞にも載ってました)他のダイバーのいないうちに独占して
     撮ってしまおうと、途中
黒いイロイザリウオハナタツを見ながらその場所に、
     ところがじっくり探してもいな〜い。いたと思ったら
小さなハナタツ
     
極細タツノイトコだし・・10分近く探したけれど結局見つからず。
     後で他のダイバーに聞いた所、「いたよ」との事、
      いなくなってもショックだけど見つからないのもちょっぴりショック。
     たぶん土嚢袋の中にでも潜り込んでいたんでしょう。
     砂地では久しぶりに
ウチワザメがいたり大きなインターネットウミウシ
     観察できました。
     


1/20(土)は 富戸ヨコバマ です

海況:今日は良いお天気!の予定でしたが、朝から冷たい雨・・
    午前中いっぱい降っておりました。
    北東の風で水面は少しパチャパチャしてましたが水の中は
20m以上見え
    
天気の割りにはとっても明るかったです。水温は15度でした。

コメント:このくらいの水温だとムレハタタテダイの動きも鈍くなりギュッと密集して固まるので
     とってもきれい!130匹くらいはいたのでは・・
     
クダゴンベはまだまだ元気でしたがナンヨウツバメウオ
     1匹だけとっても寒そうにしてました。
     人気者の
ピカチュウもまだ見られます。


1/8(火)は 海洋公園 です

海況:今日は西風が吹きベタベタの海況の予定だったのですが予想に反して北東の風。
    ばしゃばしゃしていましたがエントリーには問題無し・・
    それにしてもこの冬は北東の風が多いな〜
    海の中は
透明度20m、水温15度でした。

コメント:去年の秋頃見つけてずっとサンゴダツだと思っていたタツノオトシゴの仲間、
     実は
ジャパニーズピグミーシーホースという奴だったらしい・・
     今日じっくり見たら特徴である背中の羽みたいのが解ったような
     解らなかったような・・?
     以前からいた大きなハナタツはいなくなってしまいましたが
    
 小さなハナタツは数個体見られます。タツノイトコも海草に絡まってまーす!
     早くもダンゴウオが浅場に出現しているらしいのですが、今日は見つからず・・
     この時期のは動き回ってすぐ隠れてしまうので見つけるの苦手だな〜


1/1(月) 初潜りは富戸ヨコバマ です

海況:今年のスタートは東伊豆が苦手な北東の風で始まりました。
    海洋公園は潜水禁止に元旦に閉まったのは記憶にありません・・
    富戸は問題無くオープンし
透明度12m、水温15度のコンディションでした。

コメント:例年並みの水温になりましたが
ウメイロモドキ幼魚やヨスジフエダイ
     南の魚も無事に年越し、
ムレハタタテダイは80匹程の群れでゆっくり泳いでました。
     これからますます動きがゆっくりに
     なり一カ所に固まるので絶好の被写体になってきます。
     今日はゆっくり目のスタートで1本のみ・・お昼は毎年恒例の餅つきをしてつきたて
     お餅をお腹一杯食べました。
     今年はどんな生物達出会えるかな〜?



過去のログ・ツアーへ

ヘイズダイブへの問い合わせ


トップページ
ファンダイブダイビング講習体験ダイブレンタルツアー予定今日のログ
ヘイズダイブって?
地図&交通宿泊気まぐれ日記ポイントカードキャンセル
聴覚障害者の方へビックツアー&イベントキャンペーンお客様写真館リンク集
過去ログ&ツアー
hiromi' sweets


トップページへ このページの先頭へ

伊豆・富戸の小さなダイビングショップ
ヘイズダイブ


〒413-0231 静岡県伊東市富戸1255-20
TEL/FAX 0557-51-7509

dive@heysdive.com
Copyright©2007 Hey’s DIVE All rights reserved