伊豆のダイビングショップ ヘイズダイブの2010年7月のログ

伊豆・富戸の小さなダイビングショップ”ヘイズダイブ”


トップページへ


ダイビングのご案内
ファンダイブのご案
ダイビング講習のご案内
体験ダイブのご案内
レンタルのご案内
ツアー予定表
今日のログ


お店について
ヘイズダイブって?
地図・交通
宿泊について
気まぐれ日記
ポイントカードについて
キャンセルについて
聴覚障害者の方へ
ウェットスーツ販売


最新情報
イベント・ツアー・
キャンペーン


お客様のページ
お客様写真館


その他ご案内
サイトマップ
リンク
過去ログ・ツアー
hiromi' sweets



2007年5月オ−プンしました
姉妹店のご案内”オリジナル絵本のお店「マムリーフ}”


ヘイズのお客様割引き特典あり


《2010年7月のログ》
過去のログのページに戻る

7月 31日 (土) 伊豆海洋公園
天候:晴れ 気温:33度 穏やか
水温:23〜25度 透視度:15〜20m
昨日の海洋公園は超久しぶりに潜水注意だったようでしたが今日はそのウネリもほぼ取れ透明度、水温共に良好なコンディションでした。

先週よく見られていたキビナゴの群れは「どこへ行ってしまったの?」という感じですがシラスの群れは相変わらず・・今日はイサキが目立っていました。
また、僕の脇をもの凄いスピードでカツオが通り過ぎて行きビックリ!
早すぎてゲストにはお見せする事が出来ませんでしたが・・

お腹の大きなベニカエルアンコウのメスがいたので周りを探すと小さなオスが隠れていました。今夕あたり出産ですかねー?
トカラベラやブチススキベラ等の南の魚も少しづつ増えてきています。

7月 28日 (水) 伊豆海洋公園
天候:晴れ 気温:33度 穏やか
水温:21〜25度 透視度:15〜20m
上と下の水温差4度・・上が濁っている時は水の色が違い見た目でもサーモクラインがはっきり解るのですが、最近はどちらの水もきれいなのでちょっとモヤモヤしたなー?と思うとヒヤッとした水がやってきます。

1ヶ月くらい前は21度の水温は「温かー」だったんですが・・上が温い分冷たく感じられます。

その冷たい水と温かな水の境目にシラスの群れが多いです。色々な魚達がそのシラスを食べにやってきます、生シラス丼食べたいですね!

昨日のコブヌメリのペアーのところに行ってみると相変わらずいちゃいちゃしてました。メスがオスの頭を踏みつけながら乗り越えていく仕草はなんなんでしょうね?
周りの砂だまりをよーく見ると1cmに満たないネズッポ科の幼魚たちがいっぱいいたのに気づきました。

7月 27日 (火) 伊豆海洋公園
天候:晴れ 気温:33度 穏やか
水温:21〜25度 透視度:15〜20m
南西の風が強く吹き、沖は白波立ってましたがエントリー口は穏やか・・
日なたは強い日差しで暑いですが、木陰に入ると風が心地よく濡れていると肌寒さを感じるくらいでした・・

1本目砂だまりに怪しげなコブヌメリのペアーが・・オスはメスの横で時々背鰭を広げプローポーズをするのですが、今一積極的ではありません・・そこに離れたところからもう1匹メスが近づいてきました。
どうなるかなー?としばらく観察しているとペアーのメスがすっ飛んで行き、やってきたメスに激しくアタック!それを2回繰り返したらやってきたメスは退散していきました。
それで興奮したらしいペアーのメスはオスの頭を押さえつけ、時々叩く様な仕草をしてました、まるで「な〜に、若い女だからってチラ見しているのよーあんたは私のことだけ見てればいいの!」と言っているみたいでした・・

産卵期のオス同士がそういった激しいケンカをすることは良くあるのですが
メス同士ではあまり見ないシーンでした。
完璧に奥さんの尻に敷かれる旦那でしたね!

7月 26日 (月) 伊豆海洋公園
天候:晴れ 気温:34度 穏やか
水温:20〜24度 透視度:10〜15m
連日穏やかな海況が続いている海洋公園です。波があるなかでのエントリー&エキジットの方法を忘れてしまいそう・・

砂地にシラスがたくさん群れており、それを捕食しにマダイやイサキ、マアジが追い掛け回していました。時々カツオが中層をカッ飛んでいましたよ。

若いカンパチの姿も目立ってきて、1本目はイシダイ幼魚が同じ数くらい混じって泳いでいて、2本目はワカシ(ブリの若魚)が1匹だけ混じって泳いでいました。イシダイはすぐに解るのですが、ワカシとカンパチの違い少し解りづらいかな?

7月 25日 (日) 富戸ボート
天候:晴れ 気温:35度 穏やか
水温:23〜24度 透視度:10〜15m
今日は富戸にて2ボートダイブ!
1本目は夏季は今週末とあと1週だけ限定オープンされるヨコイソ沖(通称ピラミッド)というポイントに!
脇の浜からすぐの沖ですが、巨大ブロックが何百個も積み上げられ大きな漁礁となっているポイントです。その上に無数の魚達が群れ、大きなイシダイやメジナ、イスズミが悠々と泳いでいました。
期待していたサメの仲間やアジやキビナゴ、タカベ等の群れは少なかったですがとっても魚影の濃いポイントでしたよ〜

2本目は富戸ボートの定番「マエカド」というポイントへ!
こちらはヨコバマの沖に位置し、岬の先端付近のため潮通しが良く、当たれば
半端じゃない魚影のポイントです。
その「魚影」には今回当たりませんでしたが、久しぶりに潜った僕としては
以前に比べると大きくそして数も増えたソフトコーラルににビックリさせられました。その周りに群れるキンギョハナダイがとってもきれいでしたよ〜

7月 24日 (土) 伊豆海洋公園
天候:晴れ 気温:33度 穏やか
水温:21〜24度 透視度:15〜20m
今日も絶好調な海況です!
ただ2本目の砂地は色々な水が交じり合っておりあっちへ行ったりこっちへ行ったりと複雑な流れが・・
その流れのせいかイサキが活発に泳いでいて小さな魚を捕食してました。

中層のキビナゴの群れはここ数日に比べると少なめでしたが、カンパチは10匹くらいの群れを作ってましたよ。

オクリダシのキンメモドキの群れいなくなったなーなんて思っていたら壁にくっつくように群れていました。

今日はこれから八幡野ナイトダイブ!この透明度で月も出ているので明るいナイトが楽しめそうです!

7月 23日 (金) 富戸ヨコバマ
天候:晴れ 気温:33度 穏やか
水温:24〜25度 透視度:15〜20m
青いです!明るいです!きれいです!温かです!
まさに黒潮の恵・・透明度、水温とも一気にUPしました。
2本のダイビングで計135分潜っちゃいましたが5mm1ピースのお客様も全く寒くなかったそうです。

そんななか最近話題のヤシャハゼをようやく見に行ったのですが、残念ながら
今日は姿を見せず・・巣穴もつぶれていたらしいです。
砂の中に隠れていてまた出てきてくれれば良いのですが・・
ネジリンボウやミジンベニハゼの人気者は健在でした。

1本目はあまりキビナゴの姿が見られなかったので「急に水温が上がりすぎて
どこかに行ってしまったのかなー?」なんて思ってましたが、2本目テトラ方面に行ったら大量に群れていました。
ばらばらに色々なところで群れていたのが、1箇所にまとまったみたいでもの凄い数でしたよ〜明るく白い砂地に泳ぐキビナゴはとっても絵になりました〜

ヒフキヨウジを観察していたらサツマカサゴが近づいてきていきなり「パクッー」
身体の真ん中へんを齧りましたが、硬かったのかまずかったのか吐き出してしまいました・・それでもヒフキヨウジには結構なダメージだったらしくヨタヨタになってしまいました。一気にとどめさしてあげたほうが親切なのに〜

7月 21日 (水) 北川ボート
天候:晴れ 気温:34度 穏やか
水温:20〜23度 透視度:8〜12m
猛暑です!東伊豆全域ベタナギの海況が連日続いておりますが
7月中の平日はまだまだダイバーの数少ないです。

今日は伊豆デビューのお客様のリクエストで北川に行ってきました。
昨日の青い水ほどではなかったですが透明度も回復傾向にありまずまずのコンディションです。
アジやイワシ等群れの魚は控えめでしたが、小さなトビエイが飛んでいたり
砂に隠れるヒラタエイはあちこちに!
根の上ではニシキベラが群れで産卵を繰り返しており、クロホシイシモチの口内保育も最盛期の様です。
これからますます魚影が濃くなってくると思いますよ〜

7月 20日 (火) 伊豆海洋公園
天候:晴れ 気温:33度 穏やか
水温:20〜23度 透視度:8〜15m
1本目エントリ−して水に顔を付けてみると・・
青いです!しかも冷たくないー!!
どうやら黒潮の枝流が流れ込んできたようで、昨日とは一転気持ちの良い海になりました。
下の方にはまだ白っぽい水が残っていましたが、すぐ沖にはさらに温かな水が来ているそうなのでこれから期待できそうです!

その水に乗ってやってきたのか?カンパチの群れやブリの若魚(ワラサ)がキビナゴにしきりにアタック!イナダも大群でとおりすぎたりと・・中層が熱くなってきましたよ〜

7月 19日 (月) 伊東ボート
天候:晴れ 気温:34度 穏やか、流れ有り
水温:21〜22度 透視度:5〜8m
久しぶりの伊東ボート!
1本目の白根南の根頭はキンギョハナダイ&キビナゴがぐっしゃり!70mまで落ちるドロップオフのソフトコーラルは相変わらず見事・・時折アジやタカベも通り過ぎ魚影は間違いなく濃いのですが、いかんせん透明度がー
これじゃー10m先をハンマーヘッドが通り過ぎたって気づかないよー
と言った感じです。

1本目の終了時あたりから流れ始め、2本目は激流になってしまったので
予定していたもう1つのダイナミックポイント五島根はやめて穏やかな満根
に潜りました。
ゆっくり根を1周しネンブツダイ&クロホシイシモチに囲まれたり、各種ウミウシ等を観察しました。

7月 18日 (日) 富戸ヨコバマ
天候:晴れ 気温:31度 穏やか
水温:20〜22度 透視度:4〜8m
夏です!海です!
1本目に器材を装着して海に入る瞬間・・火照った身体が冷やされ
「気持ちい〜いー」というセリフが出てしまいます。

今日も今一の透明度(深場にはあまり行っていません)の中ですが、2本ともアオリイカの産卵床に行ってきました。
1本目は何だかイカたちに落ち着きがありませんでしたが
2本目は結構寄れてジックリ産卵ショーを観察する事ができましたよー

1本目のダイビングもそろそろ終盤に差し掛かったところ
普段は水底でやる気無くデレーと伸びているトラフナマコの1匹が身体を持ち上げていました。
「もしや・・?」と思いまわりに目をやってみると、あっちこっちのトラフナマコが
身体を持ち上げています。
そのナマコの先端からは白い液が・・・そう!ナマコの放精です。
ほとんどのナマコからは白い液ですが、その中の何匹かは色のついた(ピンクっぽい)液をだしているものも・・こちらはメスの放卵です。
結局、エキジットに向かう約70mの範囲内のトラフナマコが一斉に放精、放卵してました。

また、そのナマコの精子を食べに集まるイトヒキベラの姿も・・
子孫を残すのも大変なんですね!

このトラフナマコの放精、放卵ですが、思い起こしてみると夏のこの時期が多いかなー?それもいつでもおこなっているわけではなく、あるタイミングで一斉にということが多いです。
現に2本目はどのナマコもデレーとしていましたよ。
一体どういったタイミングで始めるのでしょうね?

7月 17日 (土) 伊豆海洋公園
天候:晴れ 気温:29度 穏やか
水温:19〜22度 透視度:6〜12m
3連休初日でしたが思っていたより混雑感はなかったです。
道路渋滞でたどり着かない人もいるみたいなのでそのせいなのかなー?

昼に梅雨明けが発表され、日差しは強いのですが風が気持ちよく身体が濡れた状態で木陰にいると少し肌寒さを感じるよう・・
明日からは暑ーくなるみたいですね。

オクリダシのキンメモドキの群れコンパクトですが密集しておりとってもきれいです。中にイワシの幼魚が1匹だけ混じって群れの一員として泳いでいたのが笑えました。
ヒメテグリの幼魚が何個体か見られて人気者です

7月 16日 (金) 富戸ヨコバマ
天候:晴れ時々雨 気温:29度 穏やか
水温:20〜22度 透視度:5〜8m
晴れたと思ったらザーッと降り出したり、南国のスコールの様な天気でした。
夕方には夏の空になったので梅雨明け宣言してくれないかな〜

オープンウォーター講習の最終日です。
2週空いてしまいましたが、忘れる事無く確実に上達しました。
上手に中性浮力とってイワシの群れの中に入ったり、ネジリンボウも独占してゆっくり観察できました。

アオリイカの産卵床に行ってみると15ハイ近くのイカがいて間近で産卵ショーを見ることができました。ようやくシーズンスタートと言った感じですが比較的落ちついて産卵してましたよ。

8月に沖縄か小笠原に行くそうですが、伊豆の海にきっと戻ってきてくださいね〜

7月 14日 (水) 富戸ヨコバマ
天候:晴れ 気温:29度 穏やか
水温:21〜22度 透視度:4〜6m
今日は来週に伊豆大島にてオープンウォーター講習、8月にはタイのサムイ島にてファンダイブデビューが決まっている方の体験ダイビング。

スノーケリングを少しして水に慣れた後35分間の体験ダイビングを行いました
最初は結構緊張していたものの、最後のほうには僕が手を離しても中性浮力で上手に泳いでましたよ。
来週の講習に向け自信をつけられて良かったですね!
ダイバーになったら伊豆の海に戻ってきてくださいね〜

7月 13日 (火) 伊豆海洋公園
天候:曇り 気温:27度 穏やか
水温:17〜21度 透視度:8〜20m
昨日に比べると浅場の水温があがったのですくわれました。

ただ温かい水と冷たい水の層が入り混じっているので、複雑な潮の流れがありました。特に1本目に2の根に行った時は往復とも向かい潮だったのにはまいりましたね〜

キビナゴの群れは相変わらず絶好調!
今日はタカベも大群で泳いでいたり、イナダ(ブリの若魚)も上から群れで降ってきましたよ。

7月 12日 (月) 伊豆海洋公園
天候:曇りのち雨 気温:27度 穏やか
水温:16〜19度 透視度:12〜25m
南西の風が強く下のほうの潮が浅場にあがってきたようで全体的に冷たくてきれいな海でした〜
特に2本目の砂地は、はるか先まで見えていましたが一時水温計が16度をさすほど冷ーたかったです。

さんな中、”初めての2の根”リクエスト!
地形のダイナミックさがわかるように壁にそって上のほうを泳ぎました。
先端ではキンギョハナダイが狂喜乱舞!?オレンジの壁の様でしたよ!

2本目の砂地は、最近数が減ってきたような気がしていたヒラメがこの冷たさのせいかあちこちで見られました。
カミソリウオもユラユラ〜そばの海草にはタツノイトコの極小幼魚も絡まっていました。

7月 11日 (金) 富戸脇の浜
天候:曇り一時小雨 気温:28度 穏やか
水温:19〜21度 透視度:8〜15m
期間限定の”脇の浜ハーフボート”オープンの最終日!
普段のビーチからのダイビングでは、遠くてなかなか行けない脇の浜沖でエントリーしは通常のビーチにするというスタイルのダイビングです。

ロープ潜降した場所は水深16m、遠浅なので深くはないですがソフトコーラルが付いた大きめな岩がゴロゴロしていたり、ビーチからのダイビングとは全く違う雰囲気・・正直魚はビーチエリアの方がいた感はありましたが、透明度もまずまずだったので風景を楽しめました。

2本目はキンメモドキが大量に群れていたエリアに行ってその付近を探したのですが全く見られず・・
結局エキジット付近の超浅場まで移動していたようでした。

普段は砂に隠れて見つかりにくいシマウシノシタが落っこちて?いました。

7月 10日 (土) 伊豆海洋公園
天候:晴れ 気温:28度 穏やかだけど沖は白波
水温:18〜22度 透視度:8〜20m
1本目の水深15m付近より下は20m以上見え、水も青く明るく素晴らしかったです!まさにイワシ雲と言った感じでキビナゴが大量に群れ良い風景でしたよ〜
ハナタツは相変わらずほぼ同じ場所に・・ベニカエルアンコウも上手にかくれんぼしてました。エキジット間際のヒメテグリの幼魚がとってもかわいかったです。

2本目はダイナミックな2の根に行きましたが少し透明度おちてしまい残念・・

7月 9日 (金) 富戸ヨコバマ
天候:曇りのち小雨 気温:27度 穏やか
水温:20〜22度 透視度:8〜12m
場所や深さによって水温が違う潮が交じり合い、沖に流れていると思ったら沖から違う流れがきたり、複雑な流れが生じていました。

今日はマンツーマンで寒がりのゲストだったため、30分以内のダイビングというリクエスト(実際は39分と32分でしたが)
短いダイビングでしたがホンソメワケベラにクリーニングされて気持ち良さそうにしているワラサ(ブリの若魚)
人気者のネジリンボウ、噛み付き合いのケンカをしているコブヌメリ等をジックリ観察できました。

また、アオリイカの産卵も今シーズンヨコバマにて初確認!
1カップル+2ハイのイカでしたがあまり邪魔されること無くゆっくり産卵してましたよ〜
これから本格化してくれれば良いですね!

昨日から始めたツイッター、海から携帯でもつぶやいているので新鮮とれたて?な情報をお楽しみください。

7月 8日 (木) 伊豆海洋公園
天候:晴れ 気温:29度 ややうねり
水温:19〜21度 透視度:6〜12m
天気予報ではカラッとしたさわやかな一日・・といってましたが、さすがに梅雨時なのでジメッとしてましたね。デジカメの中が曇りやすい時期です、
セットするときは出来るだけ湿度の低い室内で行い、セットした後も炎天下に置かないようにしましょうね〜

色々な場所でイワシの群れに遭遇しました。特に砂地上で数が多く、しばらく見ていると川のように同じ方向に動き出したなーと思ったら、その少し後からマダイの子どもが一生懸命追いかけていました。明らかな泳力の違いなのでイワシにからかわれているみたいでしたよ・・

産卵間近らしくお腹の大きなメスのそばで控えめにしているオス・・とベニカエルアンコウのカップルが見られました。

あっそうそう・・ツイッターなるもの始めました〜
まだどういうものかもしっかり理解していないのですが、トップページの左下の方にツイッターパーツ?を挿入してます。
携帯からも投稿できるので海からも新鮮な情報を発信したいと思います。
よかったらフォロー(ってよく解っていないけど・・)してくださいね〜

7月 4日 (日) 北川カジカキ
天候:晴れ 気温:29度 ややウネリ
水温:18〜21度 透視度:4〜20m
予報に反して風は吹かなかったですが、なぜか正体不明のウネリが・・
また水面は少し流れがありちょっと泳ぎにくかったです。

浅場は濁っているものの下のほうはきれいだったので北川名物のソフトコーラルが良く見えきれいでした。
中層の群れの魚は温かい水の層に行っているのでしょう、タカベくらいでしたが、カミナリベラやニシキベラがしきりに集団で産卵を繰り返していました。

岩肌にはムラサキウミコチョウはじめ小さくきれいなウミウシが何種類か見つかりました。

7月 3日 (土) 伊豆海洋公園
天候:曇り時々雨 気温:27度 穏やか
水温:18〜21度 透視度:4〜15m
昨日の浅場の極端に濁った水がなくなってましたが、ちょっぴり水温は低下・・
特に2本目の砂地には18度の潮があがってきていてヒンヤリしてました。
温かくてきれいな潮が早くやってこないかなー

エントリーしてすぐにコブダイがウロウロ・・人間でいうと高校生くらいかな?
こちらをチラチラ気にしながら微妙に離れた距離で泳いでました。

砂地のアジの群れは温かい水に行ってしまったのか下にはいませんでした。
大きなヒラメがいた跡があちこちにありましたが本体は見つからず・・
サカタザメがでーんといました。

7月 2日 (金) 富戸脇の浜
天候:曇り時々晴れ 気温:28度 穏やか
水温:20〜23度 透視度:4〜6m
今週はオープンウォーターコース週間で、昨日プール実習を終えられたお客様の海洋実習初日です。

体験ダイビングに2度ほど参加したとのことで落ち着いて潜っていました。
2本目には中性浮力の感覚もだいぶつかめてきたようなので2週間後の次の
講習日にはその感覚を維持していてほしいです。

1本目は水温が23度まで上がり火照った体には気持ちの良い水でした
ただちょっぴり透明度が落ちてしまい残念・・
2本目には水温20度の水が浅場まであがってきてまずまずの透明度でした。

キンメモドキの大群は密集しており、このくらいの透明度で少しはなれたところから見ると1匹の大きな生物みたい・・
その群れの中に入っていくと魚に囲まれますよー

過去のログのページに戻る

トップページ
ファンダイブダイビング講習体験ダイブレンタルツアー予定今日のログ
ヘイズダイブって?
地図&交通宿泊気まぐれ日記ポイントカードキャンセル
聴覚障害者の方へビックツアー&イベントキャンペーンお客様写真館リンク集
過去ログ&ツアー
hiromi' sweets


トップページへ このページの先頭へ

伊豆・富戸の小さなダイビングショップ
ヘイズダイブ


〒413-0231 静岡県伊東市富戸1255-20
TEL/FAX 0557-51-7509

dive@heysdive.com
Copyright©2007 Hey’s DIVE All rights reserved