伊豆のダイビングショップ ヘイズダイブの2012年9月のログ

伊豆・富戸の小さなダイビングショップ”ヘイズダイブ”


トップページへ


ダイビングのご案内
ファンダイブのご案
ダイビング講習のご案内
体験ダイブのご案内
レンタルのご案内
ツアー予定表
今日のログ


お店について
ヘイズダイブって?
地図・交通
宿泊について
気まぐれ日記
ポイントカードについて
キャンセルについて
聴覚障害者の方へ
ウェットスーツ販売


最新情報
イベント・ツアー・
キャンペーン


お客様のページ
お客様写真館


その他ご案内
サイトマップ
リンク
過去ログ・ツアー
hiromi' sweets



2007年5月オ−プンしました
姉妹店のご案内”オリジナル絵本のお店「マムリーフ}”


ヘイズのお客様割引き特典あり


《2012年9月のログ》
過去のログのページに戻る

9月 27日(木) 田子ボート、弁天・白崎
天候:晴れ 気温:25度 穏やか
水温:25〜26度 透視度:10〜12m
東伊豆は本格的に大時化となってきました。
というわけで今日も西に移動・・ 田子は外海も問題なく潜れていましたが、ゆっくり写真を撮るということで内海の弁天と白崎を潜ってきました〜

弁天ではエビの仲間が多かったなー アカスジカクレエビ、オシャレカクレエビ、イソギンチャクエビ、イソギンチャクモエビ、カザリイソギンチャクエビ、アカホシカクレエビ等々・・

白崎では枝サンゴの群生をじっくり潜りました。
今年は例年にも増して南から来たチョウチョウウオの仲間が多いですねー
アケボノチョウチョウ、スミツキトノサマダイ、トノサマダイ、ヤリカタギ、ツノハタテダイ、ミスジチョウチョウ等々・・普段見慣れないので名前が出てこない
他にもゴマハギ幼魚やヒブダイ、イナセギンポ等南のお魚い〜っぱい

9月 26日(水) 黄金崎ビーチ
天候:晴れ 気温:23度 穏やか
水温:25度 透視度:12〜15m
荒れ模様の東伊豆から穏やかな西伊豆に移動・・西海岸に出た時にあまりの海の変わりようにお客様もビックリ!

黄金崎は水温高く、明るく、きれいでしたよ〜

黄金崎の定番ネジリンボウは近寄ってもほとんど穴に引っ込まず、またヒレナガネジリンボウとネジリンボウが同居している所があって絶好の被写体に・・
クビアカハゼ等南のハゼたちも数多く見られます。

カミソリウオやニシキフウライウオもとっても観察しやすい場所ですよ〜

ワイドではエントリー口周辺のイサキの群れや沖のムレハタタテダイの大群が白い砂地とマッチしてとってもきれいでした〜

しばらく東伊豆は厳しそうです

9月 25日(火) 伊豆海洋公園
天候:曇り 気温:24度 風波中
水温:24〜25度 透視度:12〜15m
台風が2つも発生してしまいましたね!後から発生した18号の方が伊豆の海に早く影響を及ぼしそうです・・

今日も心配していたのですが、朝海を見に行くと富戸より海洋公園の方が波があたっていない様子・・だったので海洋公園で潜ることに。

終日パシャパシャしてましたがまだ風波だったため見た目より楽にエントリーできました。潜ってしまえば透明度&水温共高く気持ちの良い海でしたよ〜

ニシキフウライウオが2しき(匹)出現中!
深場には黄色、浅場には黒・・両方ともオスなのでメスも現れてカップルにならないかなー?
砂地漁礁のカミソリウオのカップルは安定して観察できますね!

東伊豆ではやや珍しいヌノサラシがいました。今年は黒地に黄色ラインの魚が多いな〜(キンチャクダイやコロダイ幼魚等)

オクリダシ入江奥にキビナゴがグッシャリ固まっていて見事でした・・
時折ブリが乱入!お食事時間ではないのかキビナゴをからかうように周りをウロウロしてました。

今週末の海況が心配です・・

9月 23日(日) 伊豆海洋公園
天候:雨 気温:25度 風波小
水温:24〜25度 透視度:10〜15m
北東の風が強く吹くとの予報で海洋公園はあきらめていたのですが
朝、海を見に行くと穏やかといえる海況だったため、早めに2本潜ることにしました。特に波が強くなることもなく問題なく潜れましたよ〜

砂地上のアジの群れが相変わらず見事でした・・
今日はムツとカマスも同じ場所で群れ、南の魚ウメイロの幼魚の群れも見られました。
砂地の漁礁ではカミソリウオのカップルが見られてます。
大きい方のメスの胸鰭の間を良く見ると卵を抱えているのが解ります。

9月 22日(土) 富戸ヨコバマ
天候:晴れ 気温:30度 穏やか
水温:25〜26度 透視度:10〜12m
朝、目が覚めると肌寒さを感じるような陽気でした・・
昨日から秋ですね!過ごしやすくて良いのですが、やっぱりいつも夏が良いな〜
今日はユックリとヨコバマの広範囲を泳ぎました。
人気者のハタタテハゼのカップルやチンアナゴ(ガーデンイール)は健在・・

ハタタテハゼのそばに1匹のホンソメワケベラが・・僕の姿を見つけると寄ってきてマスクのレンズをつつきます、試しにレギュを外して口を開けてみたら口の中をお掃除してくれました〜唇を掃除してくれた時はチョッピリ痛かったです。
寄生虫はいないと思うんだけどな〜またいたら掃除してもらおっ!

イッポンテグリのそばは近づかなかったけど個人的には可愛さで負けていないと思うセミホウボウの幼魚が砂地をウロウロしてました。可愛かったな〜


9月 21日(金) 伊豆海洋公園
天候:曇り 気温:28度 穏やか
水温:23〜26度 透視度:10〜15m
久しぶりの海洋公園ダイブ! リクエストで群れや地形のワイド狙いです

今日のお客様は”もってました〜” 
なぜかというと・・どちらも出会いにくいイトヒキアジ4匹とウミガメに遭遇できたからです。 しかもウミガメには2回も出会っちゃいましたよ〜

また大量に群れる砂地上のマアジとイサキのそばでウロウロする1m級のブリが向こうから寄ってきてくれたり、キビナゴvsイナダの群れのバトルもとっても熱かったです!

あっ・・・・もしかしたら”もっていた”のは僕かもしれない

9月 20日(木) 富戸ヨコバマ
天候:晴れ 気温:30度 ウネリ小
水温:25〜26度 透視度:10〜12m
久しぶりの一日晴天!
日差しはまだ強い気がしますが、空気が少しづつ乾燥して秋の青空になってきました。

今日はスポーツクラブでCカードを取得したお客様の3日間のダイビング合宿?最終日・・
だいぶビーチエントリーと伊豆の海にも慣れ魚の多い富戸の海を満喫されてました。

久しぶりにテトラ方面に行ってみると、イサキ、アジ(大、小)、タカサゴ、大きなカマス等々が大量に群れ水族館の様でした。

昨日のログで書き忘れましたが、昨日の2本目にまさに産卵中のクマノミカップルを観察することができました。
今日も行ってみたらイクラの様な色の卵を大切そうに育ててましたよ〜
そろそろ今年最後の産卵かな?

9月 19日(水) 富戸ヨコバマ
天候:曇り時々雨 気温:28度 穏やか
水温:25〜26度 透視度:10〜12m
相変わらず浅場の魚影が濃い〜です・・
特に右側の岩場の上はソラスズメダイ、クロホシイシモチ、イワシ、キビナゴ、イサキ、アジ、タカサゴ、キンギョハナダイ等々と魚の群れが途切れる事がありません・・

砂地に降りるとムレハタテダイの大群も定位置に・・
イッポンテグリやチンアナゴの人気の生物も人が少なくじっくり観察できました。
イシガキダイ、オオモンハタ、コロダイのみず玉模様の魚が3種並んでくれて
違いが観察できました。

9月 18日(火) 富戸ヨコバマ
天候:曇り時々雨 気温:30度 穏やか
水温:26度 透視度:10〜12m
連休が終わり落ち着きを取り戻した富戸の海でした。
今日はOW講習以来初めて伊豆の海で潜るゲストが2名いらっしゃったので
おもに伊豆の魚を中心に紹介しました。

ソラスズメダイの青にキンギョハナダイのオレンジが混ざって泳ぐきれいさや
アジ、イサキ、タカサゴ等々の幼魚たちが混ざって泳ぐ魚影の濃さに「沖縄より魚がいっぱい〜」とビックリされていました。

今日から3日間で立派な伊豆ダイバーになりましょうね!

9月 17日(月) 富戸ヨコバマ
天候:曇り時々雨 気温:30度 穏やか
水温:25〜26度 透視度:10〜12m
3連休最終日!今日は海洋公園が潜水禁止になってしまったので昨日以上の激込みか?と覚悟してましたが、それほどでもありませんでした・・
最終日は家でユックリの方が多いのですね。

この3連休猛烈な勢力の台風16号の動向が気になりましたが富戸の海はまったく問題なく潜ることができました・・富戸は南からのウネリに強いなー

この連休中人気の生物達は見られたり見られなかったりでしたが、
今日は砂地の穴に暮らすマルハナシャコがかわいかったな〜
指示棒を手の前に出すと力をこめてシャコパンチしてくれます・・
耳をすますと「カチッ」という音が聞こえますよ。
素手を出すと傷を負うそうなので気をつけてくださいね〜

あらたにサザナミヤッコの幼魚みつけました・・きれいな個体ですよ〜
ツノハタタテダイ幼魚も可愛かったです。

明日からの平日はの〜んびり潜ることができますね

9月 16日(日) 富戸ヨコバマ
天候:晴れ時々曇り 気温:30度 穏やか
水温:26度 透視度:10〜15m
午前中は風波で少しパシャパシャしてましたが、ほとんど台風の影響は感じられませんでした・・夕方ちょっとウネリが入ってきたかな〜

今日は深場に行ってもあまり水温変わらず快適でした!
たくさんのダイバーが訪れ、昨日から最終エキジット時間が15:00となったため
陸は混雑感が感じられましたが、海の中ではコースを選べばあまり人に会う事無く沢山の魚に囲まれ快適です!


9月 15日(土) 富戸ヨコバマ
天候:晴れ 気温:30度 穏やか
水温:22〜26度 透視度:10〜12m
今日の富戸の海も台風16号の影響は感じられず、穏やかな海況でした。
ダイバーの数は3連休初日にしては少ないかな?
でも今日から最終エキジットが今日から15:00になったためダイビングの時間帯が重なる事が多く、エントリー&エキジットが渋滞する時もありました。

ここ2、3日姿を見せなかったイッポンテグリ今日は観察できましたよ〜
3週間前の出現当初の2倍くらいの大きさになったかなー?
体色も変化して人間で言うと中学生くらいでしょうか・・?

同じネズッポ科の仲間ミヤケテグリも観察できました。
こちらは幼稚園児くらい?可愛い盛りです・・

他にも南の魚いっぱいですよ〜

9月 14日(金) 富戸ヨコバマ
天候:晴れ 気温:29度 穏やか
水温:20〜26度 透視度:10〜12m
台風16号は900hPaと猛烈な勢力になって沖縄方面に接近中ですが、富戸は昨日のウネリも取れて穏やかな海況に・・
3連休このままの海況であってほしいな〜

アオリイカ産卵床が引き上げられましたが着いていたムレハタタテダイの大群はまだ産卵床跡地の砂地で固まって群れておりました。
これからどこで群れてくれるかなー?

昨日見られたチンアナゴ、今日も撮影可能な距離まで近づけてバッチリ撮影で
きました。沖縄や海外で見られるガーデンイールより寄る事ができますよ〜

9月 13日(木) 富戸ヨコバマ
天候:晴れ 気温:30度 穏やか
水温:22〜26度 透視度:10〜12m
遠くフィリピンにある大型の台風16号の影響か?太平洋上の熱帯低気圧からのものか?若干ウネリが入っており浅場は揺れが感じられました。
週末の3連休穏やかであることを願いたいです。

今年は話題となる南の生物が次々現れますが、今日はガーデンイール(チンアナゴ)を初めて確認してきました。
アキアナゴというのは伊豆でも時々見られてますが、こいつはほんもののガーデンイール・・単独でいますが引っ込まないので撮影も可能ですよ〜

エキジット間際でイシヨウジの幼魚を近隣ショップさんに教えてもらったり
(ありがとうございます!)中層ではナンヨウカイワリが群れていたり、南の魚の新顔さんも色々見つかっています。
秋の海はどうなっちゃうんでしょうか?

9月 10日(月) 富戸ヨコバマ
天候:晴れ 気温:30度 穏やか
水温:22〜26度 透視度:12〜15m
今日も明るく気持ちの良い海でした
話題の南の魚達も良いけど、浅場の陽の光りと小魚の群れを見るだけでも癒されますね!

週末の15日からエビ網漁が始まる関係で、アオリイカの産卵床がそろそろ引き上げられそうですが、その産卵床の周辺にはムレハタタテダイの幼魚がたっくさん・・おそらく100匹以上いるのでは?
産卵床がなくなった後、どこかに落ち着き成長し、冬には大きくなってギュッと固まって群れてくれる事でしょう、

今年の南の魚はミツボシクロスズメダイやクマノミ幼魚等々スズメダイの仲間が例年より多い気がします、
またケラマハナダイ幼魚もあちこちで見られ、今日は一箇所に5匹いる場所を
見つけました・・

9月 9日(日) 伊豆海洋公園
天候:晴れ 気温:30度 穏やか
水温:22〜26度 透視度:10〜12m
今日はワイド派のお客様・・
ダイナミックな地形とソフトコーラルのお花畑を求めて2本ともちょっぴり遠征しました〜 1本目は複雑な流れがあって少々泳ぎづらい感じ・・

イサキの群れや、キビナゴ、クロホシイシモチやネンブツダイの超大群、カマスの群れ、キンギョハナダイやサクラダイの乱舞等を観察しました。

小さいものは探す積もり無かったのですが、2本目のエントリーで水底に目をやるとツバメウオの幼魚が波に揺られてゆ〜らゆらしてました

9月 8日(土) 富戸ヨコバマ
天候:晴れ 気温:30度 穏やか
水温:23〜26度 透視度:10〜12m
最近の富戸の話題の魚「イッポンテグリの幼魚」を今日も見てきました。
場所が少し移動してましたが、身体の色がはっきり付き始めだいぶ目立つようになってきました。
ただしばらく観察していたら身体全体を砂に埋めはじめてビックリ!
これじゃ見つからない時もあるわけだー

南の魚も多いですが、南から来た甲殻類も増えてきました。
特にオシャレカクレエビとクリアクリーナーシュリンプの数が増えてきました。

ハナオトメウミウシが8匹くらいの集団で一箇所で交接、
よくみるとその間に小さなツルガチゴミノウミウシの姿が・・・
このウミウシ、他のウミウシの卵を食べてしまうという事で有名です。
交接後産みつけた卵を食べるのを狙ってきたのかなー?

これから八幡野のナイトダイブに行ってきま〜す

9月 6日(木) 富戸ヨコバマ
天候:晴れ 気温:30度 穏やか
水温:26度 透視度:12〜15m
ここ数日穏やかな海が続いています。
太平洋上に台風や台風の卵(熱帯低気圧)も無くしばらくこの状態が続いてくれるかなー?
でもこれからが台風シーズンなので反動が恐いな〜

今日のゲストはいつもダイナミックなIOPをリクエストしてくれるのだけれど、話を聞くと富戸は潜ったことないとの事なので、この時期浅場に超魚の多いヨコバマで潜ることに・・

南の魚ももちろんだけど、今日は浅場の根の上の小魚も観察!
マアジをはじめイサキやカマスの幼魚が一緒になって群れ、その横ではあまり見かけない魚の大群が・・よーく観察してみると沖縄等で群れるタカサゴの幼魚みたい・・こいつは左側の根の上でも大量に群れてましたよ!
集団でやってきたのかなー?

9月 5日(水) 富戸ヨコバマ
天候:晴れ 気温:30度 穏やか
水温:26度 透視度:10〜12m
本日のゲストのリクエストは「30分以内のダイビング!」(苦笑)
普段平均でも50分は潜ってしまうし、今の時期紹介したい生物がたくさんいるので、30分にまとめ上げるのはなかなか難しいです・・

近場限定で中身の濃〜いダイビングをしてきましたよ〜
今日もイッポンテグリは元気にしてました。

9月 4日(火) 富戸ヨコバマ
天候:晴れ 気温:30度 穏やか
水温:26度 透視度:10〜15m
今日は体験ダイビングとファンダイブの2チーム。
体験のSさん最初は「少し恐さがあった」みたいですが、徐々に慣れ元気に2ダイブしました。
2ダイブ目は余裕で潜ることができ、沢山の魚達に囲まれ楽しいダイビングができましたよ〜
「1番印象に残った生物は?」と聞くと「アワビ」との事・・
生より焼いた方がお好きらしいです(笑)

9月 3日(月) 富戸ヨコバマ
天候:晴れ 気温:29度 穏やか
水温:24〜26度 透視度:10〜15m
今日も気持ちの良い海でした〜

南のお魚もいっぱいで2ダイブでは足りずに3本潜ってきました。
60分以上潜っても寒さを感じず楽しいダイビングでしたー

先週遭遇したイッポンテグリの幼魚・・その後目撃話が無く、たった一度の出会いだったのかーとあきらめていたところ、本日情報をいただき2本目に確認してきましたー少し捜索に時間がかかりましたがいましたよー
とっても可愛い幼魚が・・先週よりだいぶ大きくなったように感じ、身体の模様もはっきりしてきました・・ これで定着してくれないかなー?

3ダイブ右側ONLYで充分楽しめました。

9月 2日(日) 富戸ヨコバマ
天候:晴れ 気温:29度 午前中少しパシャパシャ
水温:23〜26度 透視度:10〜15m
久しぶりの北東の風・・今の時期この風が吹くと表層に温かな潮が戻ってくる傾向にあります、今日も水深25m付近まで快適な水温でした。
あまり強く吹き大荒れになるのも困りますが・・

ハタタテハゼはペアーになっていたり、アカハチハゼも一箇所に4匹・・
クロホシイシモチも大量発生!クマノミbabyもあちこちに・・ソックリさんのサザナミヤッコとタテジマキンチャクダイそれぞれの幼魚、メガネスズメダイ、ツユベラetc・・・南の魚書ききれないほど楽しい海ですよ〜

9月 1日(土) 伊豆海洋公園
天候:晴れ 気温:31度 穏やか
水温:20〜25度 透視度:8〜12m
今日は一日の干満の差が大きくなる大潮、また上と下の水温差が大きいせいか場所によっては激しい流れが・・

特に午後から砂地に出ようとしたのですが、沖に持っていかれる流れがあったので急きょコース変更しました。

1の根トップに上ってみたのですが、ムツやアジ、カマス、イサキ、イワシ等の幼魚達が一緒になって群れ、潮があるので激しく動き圧巻の風景でした。
最近にしては大きめのカンパチも3匹突然現れすぐにいなくなりましたよ

午前中も同じ場所を通ったのですが全く違う風景でした。


トップページ
ファンダイブダイビング講習体験ダイブレンタルツアー予定今日のログ
ヘイズダイブって?
地図&交通宿泊気まぐれ日記ポイントカードキャンセル
聴覚障害者の方へビックツアー&イベントキャンペーンお客様写真館リンク集
過去ログ&ツアー
hiromi' sweets


トップページへ このページの先頭へ

伊豆・富戸の小さなダイビングショップ
ヘイズダイブ


〒413-0231 静岡県伊東市富戸1255-20
TEL/FAX 0557-51-7509

dive@heysdive.com
Copyright©2007 Hey’s DIVE All rights reserved