





2007年5月オ−プンしました


ヘイズのお客様割引き特典あり
|
|
 |
今日のリクエストは人懐こい”コブダイ”と福を呼ぶ”黄金ヒラメ”
コブダイはほぼいつもの場所でウロウロ・・今日は迫力満点の大型のやつでした〜
2本目は黄金ヒラメ探し・・遠くからでもとっても目立つ色なので少し時間がかかったものの見つけることができました
近くの岩の隙間には大型(1mオーバー)のクエがドーンと!!
クエ穴にいるのよりでかい個体でした。
|
緩やかな流れがあり少し泳ぎづらい海でした
そんな中1本目は少し遠出・・根の先端で流れが当たる方に降りて、そのまま流れに乗りながら根を回り込もうと思っていたのですが下に降りると流れの向きが逆に・・ハナダイの群れは元気に泳ぎ回っていてきれいでした!
2本目は近場のやや深場をぐるっと回ってきました。小型のカスザメが砂に隠れていたり、中型のコブダイ君が今日も遊びに?来てくれました
上がってから陸にいた人に聞くと沖のほうにクジラが3頭現れたらしいです
もしかしたら水中で声が聞こえたかも?
|
3連休も終わった平日の海はぐっとダイバーも減って、のーんびりとした雰囲気
水中は冬の海らしく透明度バツグン!遠くまで見渡せちゃいます
最近いつも1の根付近をウロウロしている大きくフレンドリーなコブダイ君も遠くにダイバーを見つけると寄ってきて周りをウロウロ・・
しばらく後をついてきてくれますよー
1本目は少し遠出してソフトコーラルに群れるハナダイの群れで癒されてきました
|
今日も気持ちの良い青空に恵まれました。
水中も昨日のIOPより透明度UP↑水温15度となり魚たちが活発に動かなくなってきて写真に収めやすくなってきたようです
南のお魚たちにとってはかなり厳しい水温か・・
画像左)青い水に映えるオレンジのオキゴンべ・・良いシャッターチャンスで撮れましたね!
画像中)ヨコバマの水中には門松と茅の輪が・・
画像右)水温下がるとよく目につくようになるホウボウ・・これは冷たい水で元気に動き回ります
|
3連休初日でしたがかなり空いているIOPでした
水中はやや白っぽい水の色・・でも明るく気持ちよく潜ることができましたよ。
そんな中、Y江さんがめでたく200本目の記念ダイビング!!
周りをコブダイの大中小がウロウロするなか記念撮影いたしました〜
初潜りでWのおめでとうございます!!
今後も末永く楽しく潜ってくださいね〜
IOP水中には新年の飾り付けが・・
本年もへイズダイブをよろしくお願いいたします。
皆様にとって楽しいダイビングライフの2018年でありますよーに
|
|
|
|