





2007年5月オ−プンしました


ヘイズのお客様割引き特典あり
|
|
 |
パソコン故障により10/21以降ログの更新ができませんでしたが
11/5復旧いたしました。
久しぶりの海洋公園へ!午前中はやや波ありのコンディションでしたが、午後には落ち着き、潜ってしまえば水青くまだ20度以上の良い海でした!
1の根上にキビナゴの群れが大量に・・その群れをかき分けて何かがやってきたと思ったら海鵜(鳥)でした〜
一瞬の出来事だったのでお客様に見せられなかったのが残念
画像左)浅場の波の当たる岩のそばにホウライヒメジが10匹近く群れていて
なかなかの風景でした。
画像中)日本の魚”サクラダイのオス”いつ見てもきれいだなー
画像右)水中ポストもクリスマスバージョン・・本当は今週末クリスマスツリ-が
沈められている予定でしたが荒れた海が続いていたので延期になって しまいました
|
今日はリクエストで雲見遠征の予定でしたが、昨晩から西伊豆が荒れる西風が吹き富戸に変更しました・・
西風の影響で富戸の海は超穏やか!・・・の予定でしたがなぜか北東の風が〜でもでも少し風波があるくらいでまずまずの海況でした。
例年より少し高めの水温でソラスズメダイも元気に乱舞していて、魚影は濃かったです!
そんななかケイさんが300本、コナちゃん150本とめでたくダブルスコアでのお祝いダイブ!
おめでとうございま〜す!やはり記念ダイブはホームの富戸でしたね! |
冷たい雨の一日・・こんな日は温泉丸がありがたいですね!
10〜11月といえば透明度よく気持ちの良い海が続く時期なのですが、いまいちすっきりしませんねー
でもすぐに潮が入れ替わりそうな気がします。
南のかわいい生物たちが多く楽しい海なので早く復活してほしいなー
落雷の影響で更新できなかったログですが無事データ復活いたしました〜 |
天候:曇り |
気温:18度 |
海況:風波あり
(1本目激流) |
今日は秋の伊東ダイバーズデイ、ダイナミックな伊東の海で2ボート、お昼はサザエのつぼ焼きや干物等が食べ放題のおいしいイベントです。
1本目白根を予定していたのですが、ポイントに着いてみるとあまりの激流のため満根に移動・・ダイバーが集中して混雑感はありましたがのんびり潜ることができました。
2本目は激流もおさまり予定通り白根南にエントリー!水深70mから立ち上がるダイナミックなドロップオフの風景は透明度いまいちだったためちょっと不気味な雰囲気でしたがソフトコーラルは相変わらずきっれいですね!
根の上にはキンギョハナダイが大量に群れ、イサキの群れもやってきて白根らしい風景でした。
|
|
|
|